忍者ブログ
TOYOTOMI 対流形石油ストーブ RB-25C(W) ホワイト を買うならこのサイト! TOYOTOMI 対流形石油ストーブ RB-25C(W) ホワイト の特徴や評判をみよう♪
[5]  [4]  [3]  [2]  [1
2024.05.08 Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.11.03 Thursday

【TOYOTOMI 対流形石油ストーブ RB-25C(W) ホワイト・評判2】


第一の利点は「停電しても使える」
第二の利点は「石油コンロ代わりになる」
第三の利点は「停電時の照明代わりになる」
第四の利点は「燃費が良い」


これらの点から、初代レインボーストーブRB2を
今でも大切に使っています。


しかし芯が「綿芯」なので、うっかり空焚きすると
炭化して使えなくなります。


替え芯を買おうにも現在は入手困難なことから寿命が
見えてきました。


そこでこのRB25Cを追加購入しました。


これの芯は「ガラス繊維芯」なので、
空焚きしても手入れすればOK。


というか、「シーズンが終って片付ける際の手入れ」では
「灯油をタンクから抜いた後に、意図的に空焚きして、
芯に残留した灯油を飛ばす」という方法をとります。


最初に利点を列記しましたが、短所もあります。


全周に熱が発散されるので、壁の近くには設置できない。

 
ピンポイントで迅速に暖めることはできない。
暖を取るまで時間がかかる。


タンクカートリッジ式ではないので、
給油時は重い灯油タンクを持ってくるか、
熱い本体を灯油タンクの横まで運ばなければならない。


これらの短所を考慮しても、私にとっては星5つの評価です。


使用上の注意点は
「熱した本体に誤って冷水をこぼすと、耐熱ガラス筒が割れる。」
実際に老いた母がこれをRB-20A(数年前までRB2と併用していた)
でやってしまい、どう探しても代わりのガラス筒部品が見つからずに、
泣く泣く廃棄した経験があります。


RB2とRB25Cの違いはガラス芯になった事、
タンク容量が大型化した事とヤカンを置く天板の面積が
小さくなった事です。


なぜRB2のままで再生産しないのか、大いに疑問です。


例えばフォルクスワーゲン社の初代ビートルが本国で
生産中止になった後もブラジルで生産され続けたように、
古くても良いものは何十年経っても良いのです。
 

 
 ⇒TOYOTOMI 対流形石油ストーブ RB-25C(W) ホワイト のご購入はこちらから




PR
フリーエリア
忍者ブログ [PR]